福岡のパーソナルトレーニングジムスタジオ03

コラム

Column

食事 健康 2022.05.23

毎日スッキリ!腸が整う生活習慣

ここでは、現代人の腸に必要な生活習慣(「ゆらぎ」を感じる、トイレ習慣、お風呂習慣)について紹介します。

 

腸は「ゆらぎ」で癒やされる!

現代人の多くは、一定の室温に保たれたオフィスの中でデスクに座り、人工的な光や音に囲まれて生活しています。

働いている人は何も感じなくても、腸にとっては、これが大きなストレスになっているのです。

ストレス過多になっている腸を癒やすのが、ゆらぎ」です。

ゆらぎとは、たとえば、晴れた日に散歩をしたときに感じることのできる、日の光や風のそよぎ、木々や花の香りといった、自然界の動きのあるものを指します。

身近にある「ゆらぎ」は緑茶の香り。

腸に即効性があるため、茶葉の缶の香りを嗅ぐだけでも、腸の疲れをとり、リラックス効果を与えます。

都会暮らしの人に過敏性腸症候群の人が多いのは、ゆらぎを感じる機会が少ないからかもしれません。

PM2.5や大気汚染が、腸の炎症を悪化させるデータもあり、都会の暮らしが腸にストレスをかけていることがわかります。

長い時間室内にいるのではなく、外に出て風を感じたり、日光を浴びたり、森林を歩いてみたりと、どこかのタイミングで、1日に1回は、現代の文明から離れるような、「ゆらぎ」の時間をとってみてはいかがでしょうか。

 

 

便秘にならない「最高のトイレ習慣」

ここでは、便秘や下痢に苦しむ人がスッキリした毎日を過ごせるよう、快便をもたらすトイレ習慣を紹介します。

日課としてはまず、必ず朝ごはんを食べるようにしましょう。

朝食で、腸を動かすスイッチが入り、1日のリズムが保たれます。

さらに、便が出なくても、毎日5分間は必ずトイレに入るのがおすすめ。

排便リズムを習慣化させることができます。

ポイントは、かかとを上げて、前傾姿勢になること。

直腸から肛門までがまっすぐになり、便が出やすくなります。身体を左右にひねりながら、いきむのもおすすめです。

ただし、身体に負担をかけないために、いきんでいいのは5分以内。

どうしても出ない場合は、手を冷水につける「寒冷刺激」が効果的。

自律神経が刺激され、腸の動きがよくなります。

また、水を飲むことは腸の粘液を増やすため、排便に有効です。

1日に2ℓ以上の水分をとるようにしましょう。

だ液も消化機能の向上に効果があるため、ガムを噛むのもおすすめです。

排便できないことを焦ると、交感神経の影響で腸の動きが低下し、便意が遠のいてしまいます。

できるだけリラックスすることを心がけましょう。

 

 

便秘・下痢知らず!「4つのトイレ習慣」

ここでは、便秘・下痢知らずになる4つのトイレ習慣について説明します。

 

  • 朝食を食べる
  • とりあえず5分間トイレに座る
  • 冷たい水をかける
  • たくさん水を飲む

 

それでは、一つ一つ詳しく説明していきます。

 

1.朝食を食べる

起床したら食事を必ずとるようにしましょう。

腸に食べものが入ってくると反射作用が起こり、前日のS状結腸にたまっていた便が動き出します。

 

2.とりあえず5分間トイレに座る

便意がなくてもとりあえず決めた時間に5分間座ってみましょう。

つま先を立てることで、S状結腸と直腸がまっすぐになり、便が出やすくなります。

 

3.冷たい水をかける

トイレに座っていてもどうしても便が出ない場合は、一度手や顔に水をかけてみましょう。

冷たさを感じることで、自律神経が反応し、腸神経にも作用して便意を催すことがあります。

 

4.たくさん水を飲む

便秘気味の人の便は、絞りかすのように水分が不足した状態です。

常温の水を飲むことで、腸の血液量を増やすだけでなく、便をやわらかくして出しやすくする効果があります。

 

 

腸のはたらきを活性化する「リラックスお風呂習慣」

女性が悩みがちな、冷え性。あなたのお腹に手を当ててみてください。冷たくありませんか?

実は、腸が冷えると、血流が悪くなり、腸の運動が低下することも。

ここでは、腸を温め、はたらきを活発にする入浴法を紹介します。

設定するお湯の温度は、38度程度のぬるま湯にしましょう。

あまりに熱いお風呂に入ると、交感神経が高まり、疲労から血管が収縮し、腸にまわる血液量が減少します。

その結果、腸の動きが悪くなってしまうのです。

ぬるめのお湯で15分ほど、半身浴すると、副交感神経が高まり、腸をリラックスさせることができます。

より癒やし効果を高めるために、好きな音楽を聴いたり、好きな香りの入浴剤を入れたりするのもおすすめです。

また、浴室だけでなく寝室でもできる、リラックス方法に「漸進的筋弛緩法(ぜんしんてききんしかんほう)があります。

お風呂や布団のなかであお向けになったまま、片手ずつグッと握って力を入れ、フワッとゆるめます。

両足も同じように力を入れてからゆるめましょう。

そうすると、筋肉がゆるんで、体内に血液が広がる感覚が生まれ、身体全体が温かくなります。

快眠効果もあるので、腸のリラクゼーションに役立てましょう。

 

 

まとめ

今回は現代人の腸に必要な生活習慣(「ゆらぎ」を感じる、トイレ習慣、お風呂習慣)について紹介しました。

シャワーを浴びることしかできない時でも、意識的にお腹を温めるようにしてみてくださいね。

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

studio03では

『どんな運動しても続かなかったけど03では続けれた!』

『運動が嫌いだったけど楽しくなった!』

という方をたくさんつくっていきます(^^♪

 

ダイエット・ボディメイク・姿勢改善・肩こり腰痛改善

 

【studio03】 パーソナルトレーニング・グループトレーニング・ヨガ・ピラティス

□店舗一覧

・姪浜店 パーソナルジム/グループトレーニング・ヨガスタジオ

福岡市西区内浜1-7-2 ウェストコート姪浜内 西部スポーツガーデン1F

 

・藤崎店 パーソナルジム/グループトレーニング・ヨガスタジオ

福岡市早良区百道1-4-15 工藤ビル3F

 

・六本松店 パーソナルジム ★女性専用

福岡市中央区 梅光園1-2-7 高橋ビル202

 

・薬院店 パーソナルジム

福岡市中央区 薬院3-1-20 EAGLE‐8 7F

 

♥体験トレーニング・レッスン受付中♥

 

今なら

パーソナルトレーニング体験 5,500円→1,000円!

 

studio03公式ホームページへ